2023年1月9日
観光・ドライブ
2022年10月27日
ブログのこと
2年前の「空白の1ヵ月」 その理由と振り返り
2022年2月28日
自然体験・地域
【都城特集】都城の成り立ちを感じられる絶景スポット巡り Part 2
2022年2月15日
自然体験・地域
【都城特集】都城の成り立ちを感じられる絶景スポット巡り Part 1
2022年2月5日
観光・ドライブ
鹿児島からも近い街 宮崎県都城市へのアクセスとつながり等
2022年1月5日
観光・ドライブ
行って良かった九州南部のスポット10 【2021年地域特集編】
2021年10月27日
山歩き・登山
本格的山歩きリスタートは韓国岳…で、やっぱり楽しい。
2021年9月23日
山歩き・登山
2021(大浪池で考える)山歩き会リスタート
人気記事
霧島の山歩き入門におすすめ 大浪池について
パワースポットの神社に行こう。鹿児島おすすめ神社BEST5
年度更新をエクセルで自動計算(賃金&記入欄)できるツール
ドライブルートとしての霧島高原(鹿児島編)
記事一覧
2021年1月25日
観光・ドライブ
行って良かった九州南部のスポット10【2020年・コロナ下編】
2020年1月13日
観光・ドライブ
行って良かった九州南部スポット10【2019版 ※番外編あり】
2019年6月29日
山歩き・登山
気軽な霧島山歩きはミヤマキリシマのスポットへ
2018年12月31日
神社・温泉等
神社詣りに行く意味、初詣から始める「祈り」。
2018年5月14日
山歩き・登山
霧島山歩き・今年のミヤマキリシマは見れるか?(平成30年5月の状況)
2018年1月28日
山歩き・登山
鹿児島の山歩き入門~2017年の体験まとめ
2017年10月22日
神社・温泉等
霧島のもう一つの楽しみに~ホテル立ち寄り湯のススメ
2017年10月14日
働き方・生き方
違いを出すこだわり「共感・全員参加の人中心、人を活かす経営」
2017年8月11日
山歩き・登山
ラジオ初出演!鹿児島で山歩きを始めたい人に向けて話したこと
2017年6月7日
山歩き・登山
眺望とミヤマキリシマの絶景 高千穂峰登山(2017年初夏)
2017年6月3日
職場の活性化
参加型の研修、ワークショップのカタチまとめ。
2017年5月21日
観光・ドライブ
ドライブルートとしての霧島高原(鹿児島編)
2016年11月24日
山歩き・登山
紅葉を楽しみに えびの高原~大浪池一周ルート
2016年11月14日
人事・労務管理
年次有給休暇の取得を促進する3つのステップ
2016年11月10日
IT・PC・ツール
2017年もトラベラーズノート・月間ダイアリーを継続
2016年1月18日
山歩き・登山
山歩きで使ってみたいスマホ(iPhone)アプリ
2015年11月23日
山歩き・登山
霧島連山の山歩き入門 えびの高原池巡りについて
2015年11月15日
山歩き・登山
霧島の山歩き入門におすすめ 大浪池について
2015年8月20日
山歩き・登山
「山の日」制定記念? 霧島・高千穂峰の見どころを紹介
2015年8月5日
ブログのこと
通算7周年に考えるブログ継続のメリットと活用術
2015年7月6日
ひとの心理
「生きる意味」や「働く意味」を問い直してみること【意味にこだわる人向け】
2015年6月8日
ひとの心理
昔の記憶はいい加減…?久しぶりの高千穂峰登山で感じたこと。
2015年5月30日
職場の活性化
「心地よい」職場と仕事はどうしたら作れるか?
2015年5月9日
山歩き・登山
えびの高原からの登山道再開!火口湿原の甑岳について
2014年10月26日
山歩き・登山
まさかこの時季、霧島・硫黄山が立入禁止に…【えびの高原まとめ】
2014年10月4日
IT・PC・ツール