
桜島・赤水広場(ロゲイニング参加時)にて
前村 よしあき(特定社会保険労務士)
社会保険労務士 前村ひと・しごと研究所 代表
鹿児島市北西部から、いろんな「はじめの一歩」等をサポートする発信を続ける…。
社労士業では労務顧問をメインにしつつ、新規事業や就業規則等の支援・労務相談など自ら手掛ける。
新卒時は急成長ノンバンクで様々な経験をするも、バブルの崩壊とともに会社が傾き退職を決意。転職した大手流通グループ会社で、店長職のハードさと人を使う難しさを体験する。
その後独立を視野に帰郷、事務所勤務を経た2回目で社労士試験に合格し翌年暮に独立。独立初期より労働相談に関わり、労働法の奥深さと心理学等にも興味を持ち始める・・。
その後の試行錯誤も経て、引き続き社労士本人によるサポートをポリシーとする。
~主な仕事分野

現在住む郡山町の八重山公園付近より
以下、ブログ管理人について、またその他の来歴等を、さらにまとめます。
「MaemuLab.log」~Work & Nature Log~
主な活動歴等
鹿児島市に近い日置市伊集院町出身。30代半ばに独立、2012年に事務所名を改称しつつ20年経つ。2008年よりブログを始め、途中移転をしつつ通算12年以上継続する。
社労士としては、中小企業等の労務顧問をはじめ、新規創業時~就業規則等の支援などがメイン。同時に、これまで下記のような講師・相談員等の現場にて経験を積み、並行して続けている。
「人は自然に触れることで、より自分らしい働き方に近づける」こと、つまり自然体験の紹介もブログ発信のメッセージとしている。
(∗ブログの目的はそのためもあり、「個人」を表に出し発信中。)
〔講師・セミナー等実績]
クリックし実績を見る
【講演・セミナー、研修等実績】
- 鹿児島県倉庫協会(働き方改革関連法セミナー):2022/1/25
- 2021働き方改革関連法説明会(同一労働同一賃金)
- 志布志市・志布志市文化会館:2022/2/3
- 鹿屋市・リナシティかのや:2021/12/3
- 鹿児島市・県民交流センター:2021/11/5
- 鹿児島市・オロシティ:2021/10/29
- 働き方改革オンラインセミナー(同一労働同一賃金):2021/2/15、25、3/8
- 働き方改革関連法説明会・志布志(同一労働同一賃金):2021/2/12
- 働き方改革関連法説明会・加世田(同一労働同一賃金):2020/11/16
- 働き方改革関連法説明会・薩摩川内(同一労働同一賃金):2020/10/29
- 働き方改革関連法説明会(一部):2019/8/23、9/19、10/2、2020/2/20
- さつま町シルバー人材センター(改正派遣法説明会):2020/2/18
- 全国クリーニング生活衛生同業組合・鹿児島セミナー:2020/2/9
- ぐるなび鹿児島セミナー(生活衛生同業組合連合会関係):2020/2/5
- 事業者団体特別相談員研修会(生活衛生同業組合関係):2019/6/24
- 労働ミニ講話・伊佐市:2015/3/24
- 障害者職業能力開発校教養講話:2015/2/24
- 労働ミニセミナー・屋久島:2014/11/10、11
- 労働セミナー・大島地区:2014/10/30
- 労働ミニ講話・志布志市:2014/8/28
- 吹上高等職業訓練校・労働講話:2014/5/9
- 労働局改正派遣法等説明会:2012/8/27
- 労務管理ワークショップ説明:2012/11/22
- ワーク・ライフ・バランス社内研修:2017/1/17
- 就業規則改定説明会:2016/03/07
- 就業規則制定説明会:2014/7/6
- 就業規則改定説明会:2012/10/26
- 社労士会新入会員研修(労災):2016/03/26、2017/3/18
- 特定社労士特別研修:2012/10/20
- 業務研究会テーマ講師:2016/03/05
- 3研究会合同研修会:2014/3/15
- 業務研究会事例発表:2014/3/8
- 業務研究会WC進行:2012/3/10
⇒
「講演・セミナー録」ブログ記事へ
⇒
「セミナー等要望」お問合せページ
【メディア等】
【執筆等実績】
- 労働新聞(25.10.14号)「社労士プラザ」掲載
https://www.rodo.co.jp/column/21150/
- 朝日新聞・鹿児島地区販売網ASA便り(寄稿)
- 鹿児島県社労士会会報「社労士かごしま」寄稿多数
【相談員等実績】
- 働き方改革推進支援センターアドバイザー
- 鹿児島県雇用労政課労働相談員
- 鹿児島労働局賃金相談員
- 労働局非正規雇用労働条件改善指導員
- 労働局家内労働安全衛生指導員
- 社労士会最低賃金総合相談支援センター
- 労働局雇用均等室均衡待遇コンサルタント
- 労働局総合労働相談員(加世田労基署)
- (他相談会等での相談員多数)
【過去の実績】
・平成23年社労士会業務研究会「ワールドカフェ」進行役
・平成23年社労士会業務研究会「社員研修活用」サブ講師
・平成22年度社会福祉士会実務講習会「雇用保険」講師
・平成22年度県労働セミナー(姶良・伊佐地域)講師
・NPOサポート事業(厚生労働省委託)「地域貢献活動」専門家支援業務講師
・鹿児島県社会福祉士会実務講習会「社会保険制度について」全3回講師
・県主催労働セミナー(行政説明)「パートタイム労働者の雇用管理」
・医療法人EAPスタッフ支援として「労務関係の社内研修会」講師
・新聞販売店独立店長支援として「労災保険の基礎研修会」講師
・職場における労働問題研究会(共同)「職場のトラブル解決セミナー」講師
〔貢献・学び等〕
- 働き方改革推進支援センター・支援専門家等
- 非正規雇用労働者待遇改善支援コンサルタント
- 鹿児島市ワークライフバランス推進アドバイザー
- 医療労務コンサルタント(H28年度研修修了者)
- 日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)
- 鹿児島県社会保険労務士会 電子化・広報担当理事
- 鹿児島県社労士会業務研究会 代表幹事(約3年)
- 鹿児島県社労士会同好会「山歩会」発起メンバー
- 霧島ジオパークガイド養成講座2021(認定)
- 日本ネイチャーゲーム協会・リーダー資格
- ES(従業員満足)向上コンサルティング
- 日本メンタルサバイバルセンター・セミナー
〔ピックアップ記事〕
〔興味・趣味等〕
もともと読書や自然の中が大好きで、温泉・神社巡り(+ドライブ)はじめ、瞑想・気功など幅広く興味を持つ。最近は身体を動かすことを兼ね、霧島の山歩きや身近な自然体験を中心にワーク・ライフ・バランスを実践中。
【お気に入り温泉】
紫尾温泉、湯川内温泉、日当山温泉、湯之元温泉、新川渓谷温泉
【お気に入り神社】
霧島東神社、霧島神宮、鹿児島神宮、南洲神社、鹿児島神社 他
【歩いた主な山】
霧島山(大浪池、韓国岳、高千穂峰、白鳥山、甑岳、中岳)他
【好きな食べ物】
フルーツ、自然食、蕎麦、パスタ、ラーメン、うどん、スイーツ類
【好きなスポット】
鹿児島本港区、西方海岸、えびの高原、芦ノ湖スカイライン、阿蘇・久住高原
【好んで聴くジャンル】
Jazz、Mozart (BGM)、Rockabilly(Buddy Holly、Eddie Cochran …other)
【好きなアーティスト】
久保田利伸、Skoop On Somebody、Misia、伊藤由奈、杏里、The Roosters、E.Y …
【メイン使用PC歴】
IBM(Aptiva)、DELL(Vostro)、TOSHIBA(dynabook B)、ThinkPad (E・T)
【タブレット・スマホ歴】
Amazon Fire 7、HUAWEI MediaPad 、Lenovo IdeaPad Duet、iPhone 5S・7
※more…