
行って良かった九州南部のスポット10【2020年・コロナ禍版】
例年通り、九州南部で訪れたおすすめスポットの2020年版まとめを……。 昨年は新型コロナウイルス感染症の拡大等、予想もしない中でのピックア...
例年通り、九州南部で訪れたおすすめスポットの2020年版まとめを……。 昨年は新型コロナウイルス感染症の拡大等、予想もしない中でのピックア...
この時期になると記事化している、個人的なトラベラーズ手帳まわりの話題を・・。 今回はトラベラーズのリフィルにマッチする、A4スリムカバーに...
当ブログで使っている写真はほぼすべて自身で撮ったもので、そのレベルアップを目指してきました・・。 そのツールである次期カメラを選ぶため、試...
甑島は九州南部の西の海上に浮かぶ離島で、鹿児島県薩摩川内市に属します。 既に2回特集した甑島について、今年2月に日帰り観光をした際の総まと...
2008年夏に前身となるブログをスタートし、そろそろ丸12年を迎えます…。 その節目となるタイミングを控え、久しぶりにブログのまとめ記事に...
ここ数年、様々な要因により山歩き等の機会が減り、記事もなかなか増えません・・。 最近の自粛モードもやむを得ず、その代替としての気軽な公園で...
いわゆる雇用関係の助成金等は、要件に該当すればすべての事業主が貰えるものです。 今コロナ対策で話題の雇用調整助成金も含め、申請時に必要な帳...
前回の記事に続き、「甑島特集」としてのトピックから第2弾です。 今回は、甑島でレンタルされている小型電気自動車コムスに乗ってみたまとめです...
先般(2月中)に離島の甑島に行くことになり、いろいろと調べてみました・・。 その中で予習として気になった、Dr.コトーのドラマを動画サービ...
アメリカのスラング(俗語)で「チキン野郎」という表現があります…。 今回はこのキーワードをもとに、これからの時代の働き方と生き方について考...
いろんなデマなど出たりで、情報に振り回されないことも大事になっていますね・・。 そんな新型肺炎問題でクローズアップされる、感染者等の就業制...
Windows でのブログ編集用のツールとして、 Open Live Writer があります・・。 私も使っているこの (代替)無料ソフ...
本格的に1年のスタートとなるこの時期、久しぶりブログについての話題を・・。 いろいろと苦難もあった昨年のことを振り返りつつ、新年の方向性を...
2015年より毎年続けてきた、九州南部で訪れたスポットの紹介記事シリーズ・・。 早5回目の今回も、2019年に自ら足を運んだ九州のスポット...
以前の記事で、労務管理の相談に役立つ実務の基本書を紹介しました…。 今回は、さらに中小企業向けのネットを含めた人事労務の情報ソースをまとめ...
すっかり朝晩冷え込むようになったので、もはや定番?の温泉の話題です。 今回は鹿児島にあるマニアックな温泉をピックアップし、独自にまとめます...
毎年この時期気になりだす、トラベラーズやA4・1/3サイズなど手帳選択のこと…。 来年は変更の可能性が高く、きっかけとなったCamino(...