
12年間にわたりブログにこだわってきた理由
2008年夏に前身となるブログをスタートし、そろそろ丸12年を迎えます…。 その節目となるタイミングを控え、久しぶりにブログのまとめ記事に...
2008年夏に前身となるブログをスタートし、そろそろ丸12年を迎えます…。 その節目となるタイミングを控え、久しぶりにブログのまとめ記事に...
8月初めからブログのテーマを変更しています。前回の変更から日も浅いでしたが・・。 理由は後述しますが、その際検討したものから日本製の無料テ...
退職後に行ういわゆる失業保険の手続きには、「離職票」という書類が必要です…。 今回は会社の立場で、離職票を交付するとき最低限確認しておきた...
当ブログを始めて5年半、勝手に前ブログまで通算すると9年半になります。あと半年の通算10周年に向け、ブログ上で約10年の仕事の状況を振り返ってみます。
社会保険の手続きでは、従来からデータをCD等に書き込んで届出することができます。 電子申請に主役が移りつつありますが、その準備の意味でもC...
ブログを始めるときの気がかりは、「個人」をどこまで出すかということでしょう・・。 まったくの匿名してしまうという例外はともかく、今回はあえ...
先日、所属している会の「働きやすい職場」と題する公開イベントに参加し、少々手伝いもしてきました。 内容は人手不足時代の労務管理についてと言...
5年前にブログに書いていたセブンイレブンの鹿児島初出店の話題。2011年のちょうど6月、鹿児島市内にオープンしたのですね・・。 今回、この...
就業規則の作成を始めるときの疑問はいろいろで、「果たして本当に就業規則は役に立つのか?」という素朴なものも今もってあるでしょう・・。 実際...
2015年も残り2カ月・・。今から16年前(1999年)の今日、社労士の登録を行い静かに?事務所をスタートさせました…。 まさにゼロスター...
ちょっと前に噴火活動も落ち着いてきた、鹿児島のシンボルである「桜島」。 最近も県外のお客様を案内したりで、数ヵ月ぶりに海を渡りました。鹿児...
今年パワーアップ宣言?をしたブログ継続ですが、そろそろ一つの目途とする節目を考えています。 ワードプレスは無償提供され、カスタマイズの余地...
春も近づきますが、まだまだ寒さも続く今のうちに温泉を話題に・・。どちらかというと鹿児島観光や定住希望者向けのローカル情報ですが、このテーマは...
何と20数年ぶり!、ついに屋久島に行く機会がありました。もちろん仕事メインながら、帰り便までの空き時間でプチ観光も・・。 車で島内を(ほぼ...
7月から本当に暑い日が続いてます。仕事も重なり、ブログも一月飛ばしで・・。 何かをまとめて書くというより、あれこれ夏の途中の雑記になるかも...
年度替わりの慌ただしさの中、風も強くて桜を楽しめたのも束の間のことに・・。 そんな春には少し寒い日に、ドラッカーに触発されての一人語りを中...
10月も半ば過ぎ、めっきり秋らしくなってきました。 昼間は依然気温は上がりますが、確実に季節は変わっています…。 今回はそんな秋のシーズン...