マエムラボ Work & Nature Log

【記念特集】国宝指定される霧島神宮の美しさを再確認する

折に触れ参拝している霧島神宮が、今年11月に国宝指定される見通しと発表・・。
撮りためている写真を中心に、取り急ぎ記念の特集記事とします…。(⇒2/9 正式指定)

DSC_2378

霧島神宮の大鳥居

国宝指定のニュースで見直す霧島神宮

今年11月の文化庁発表にて、霧島神宮が国宝指定(答申)されることを知りました。 地域の代表的な神社である霧島神宮は、当ブログでも度々取り上げ、パワースポットとしても定評があります。

〔プレスリリース〕

今回、国宝指定されるのは本殿等の建築物の部分のみで、その美しさ等が評価されたようです…。私自身も普段から感じていた美しさが、まさに再評価されたと言えます。

ニュースでも取り上げられ、あらためてその美しさを見直しています。そこで、当ブログでもこれまでに訪れた際の写真を使って、その見どころをまとめてみます。

〔関連記事〕

やはり美しさが際立つ霧島神宮の本殿等

DSC_2353

今回の国宝指定では、「本殿・幣殿・拝殿」が建築物としての指定を受けています。 答申の資料によると次のように説明されています。(なお、龍柱は非公開のようです。)

「本殿の、龍の彫刻が巻き付いた龍柱(りゅうばしら)をはじめ、濃厚な建築装飾で全体を彩る。」

DSC_0427

さらに、続きは次の通り。

「立地を活かした高低差を表現した社殿構成も秀逸である。」

DSC_2358

年に数回訪れている私自身も、毎回写真に収めずにはいられません・・。それぐらい装飾を含む色合いや全体の構成などが、いいバランスになっているのかもしれません…。

国宝以外の建築物もあるものの、この本殿等が主役なのは間違いないところ・・。また、1715年に当時の薩摩藩主が 建立させたという、歴史的な建造物であることも理由の一つかもしれません。

今後も続いて欲しいシンボルの神社…

DSC_2350

前回の記事で、駐車場や土産売り場(トイレ含む)が新しくなったことに触れています。最近で気づくのは、コロナ禍の影響なのか手水舎が移設され、大きく変更されたこと…。
従来、本殿前の境内右側に設置されていましたが、現在はだいぶ手前の三の鳥居前に移設されています。

しかも、従来の一般的な柄杓で掬うスタイルではなく、いくつかの蛇口状のものから水が流れるようになっています。工事が始まった頃はコロナの一時的対応かと思いましたが、完全な移設と水汲みの廃止(追記:この後に通常のスタイルに戻る)がされています。
その他に目立つ変更は気づきませんが、本殿の裏山奥に密かにあった山神社が、少し一般向けに変化(割り札の設置)していたのは意外でした…。

国宝指定をきっかけに、霧島神宮の本殿等を中心に見直す記事としてまとめました。背景はいろいろ?かもですが、一人のファンとして今回素直に喜びたいところ……

¨¨

あらためてその美しさを感じるとともに、今後も南九州の代表的神社として、またパワースポットのシンボルとして長く続いていくことになるでしょう。
国宝指定されるこの機会に、霧島神宮をじっくり眺めてみてはいかがかと…。

DSC_2864

先日行った高千穂河原の神宮古宮祉

〔あとがき〕
コロナ過が少し落ち着いてきたため、ちょっとした観光等も抵抗が少なくなっています。 たまたま、離島を含む出張等の機会が増え、ついでの写真も結構溜まってきている状況。
また、ブログ更新をひとまず「5のつく日」に固定してみようかと・・。

 

近頃のGood&New
・イオンカード(仮発行)
・えびの高原池巡り(久々)


<仕事のご依頼等はこちらから>
 -提供サービス一覧・業務のご依頼
 -セミナー講師・テーマ等のご要望

ブログランキングに参加しています。

 にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 にほんブログ村

スポンサーリンク



SNSでフォローする