マエムラボ Work & Nature Log

行って良かった九州南部のスポット10【2022年・Part2】

前回に続き、1年間に行った九州南部のスポット紹介の後半部分です。
今年から記事の投稿を2回に分け、5/10件ずつまとめてみました…。

DSC_4256

種子島宇宙センター内にて

2022年後半のコロナ下スポット巡り

2022年に訪れた南九州のスポット紹介を、Part1に続けてまとめます。前回触れたとおりコロナ下ではあったものの、だんだんと自粛ムードは薄まりつつあったのは同様です。

〔前回の前半記事〕

行って良かった九州南部のスポット10【2022年・Part1】

2022年後半のスポットの傾向として、今回は3つのエリアに分けられます…。1つ目が、伊佐市大口エリア、2つ目が種子島エリア、そして霧島市(ジオパーク関係)エリアです。

それぞれ個人的なトピックも代表しており、特に2021年に続く種子島とジオパーク関係は仕事や(一応)プライベートに付随したものでした…。
全体を通して単独記事にできるインパクトでしたが、ひとまずまとめで紹介します。

九州南部のスポット紹介、後半の5ヵ所。

それでは、引き続き10カ所のうち後半(Part2)の5つのスポットを紹介していきます…。

福山港(ふくやまこう、旧田中家別邸、黒酢の壺畑・情報館)

DSC_3798

福山港付近の壺畑と桜島

鹿児島湾内の福山港は霧島市福山町(旧・姶良郡福山町)にあり、藩政時代から大正の頃まで海上輸送の要所として栄えたとのこと。現在では緑地公園と漁港等(一般の釣り人も多し)がメインで、のどかな景色が落ち着く場所になっています。【→散策マップ

DSC_3788

旧田中家別邸

港のすぐ近くには旧田中家別邸(→霧島市)や黒酢醸造の壺畑や見学施設(坂元のくろず「壺畑」情報館)等があり、気軽な観光スポットとしておすすめです。

郡山八幡神社(こおりやまはちまんじんじゃ、伊佐市大口)

DSC_3904

伊佐市北部にある郡山八幡神社は、正式名八幡神社(はちまんじんじゃ)、1194年(鎌倉期)に創建された旧郷社です。本殿が国指定の重要文化財になっており、歴史上一番古い焼酎の落書きでも有名です。実はこの年に台風(9月)や火事(11月)の被害に見舞われたものの、本殿自体は無事だったようです。

〔報道記事〕

特に火事の方は本殿のすぐ隣の社務所の全焼というニュースを最近知り、貴重な文化財の焼失を免れたことは不幸中の幸いだったかと・・。継続報道によると無事に初詣の準備も仕切り直されたようで、また伊佐市を訪れた際は参拝等を通じて応援したいところ・・。
このブログがどれほど貢献できるかわかりませんが、近くのスポットも含めていずれ単独で記事化もする予定です。(【追記】⇒応援特集として記事化しました。)

【所在地】伊佐市大口大田1548

鶴田ダム(つるだだむ、薩摩郡さつま町鶴田)

DSC_3985

数十年ぶりに、県内はもちろん九州でも最大級の鶴田ダムを訪れてみました。県内北西部を流れる川内川(1級河川)中流部にあり、有名な「曽木の滝」から13kmほど山中を車で行ったところです。(伊佐市内ではなく、薩摩郡さつま町になります。)
さすがにアクセスが楽ではない(道が狭く、当日もがけ崩れ等あり)のを再認識し、昨年行った市房ダムとは(観光地としても…)勝手が違いました…。

種子島宇宙センター(たねがしまうちゅうせんたー、南種子町)

DSC_4257

種子島宇宙センターは、JAXA(宇宙航空研究開発機構)が運営する日本最大のロケット発射場です。ロケーションも種子島の最南端の海沿いにあって景色も抜群・・。
現在は種子島を代表するスポットであり、観光地として一般の人も楽しめるようになっています…。その代表的な施設は「宇宙科学技術館」で、館内ではロケットや宇宙開発等に関する展示を無料で見学できます。(探査機「はやぶさ」も展示あり。)
島に数回訪れている私自身もこの技術館見学がせいいっぱいで、他の見学場所等はいずれ機会があればと…。(ロケット発射時の見学はハードルが高そうですので…)

霧島東神社(きりしまひがしじんじゃ、宮崎県高原町)

DSC_4371

久しぶりに南九州のパワースポット神社の代表格、宮崎県高原町にある霧島東神社を参拝しました。鹿児島からのアクセスはそれなりに大変で、「西」の霧島神宮より訪問頻度がやはり少なくなっています…。
これまでもパワースポット神社として取り上げており、霧島六社権現の一つとしても有名になってきました。史料等を含め、こちらも将来の記事化を検討しています。

後半のスポットのバランスは…?

DSC_3989

鶴田ダムの下流側施設

前半の紹介スポットと比較すると、今回は人工物の施設等や神社がほぼすべて……
このブログのテーマとしている自然との関係は、広い意味でのエリア全体の体験と捉えていただければと・・。

九州南部のスポット紹介の目的として、自然のスポットだけでなく、一定の地域(エリア全体)を対象としていますし…。
まあ、この記事のネタ作りのため、より多くのスポットを一挙に取材?という事情もありますが・・。

今回紹介したスポットの中では、福山港郡山八幡は初めて、それ以外は再訪地でした。鶴田ダムは本当に久しぶりで、位置関係さえ曖昧だったのは我ながら少々驚き・・。
「驚き」と言えば、郡山八幡の火災のニュースがそうで、タイムリーに見つけて改めての記事化を決めたきっかけとなりました。

¨¨

さて、2022年のスポット紹介は、記事を2回に分けるという新しい試みで完了…。また、種子島のスポットは未だ摘み残しが色々あるため、いずれ挽回の機会を・・。
来年はどういったスポットが紹介できるのか、自分自身も楽しんで行ければと……

DSC_4369

霧島東神社から見える御池

〔あとがき〕
それぞれ紹介したスポットでは、もちろん他の写真も撮っています。文中にもあるように、個別のスポットやエリアを1記事にまとめることも可能になりますね…。

 

近頃のGood&New
・SUMOMO(各店)


<仕事のご依頼等はこちらから>
 -提供サービス一覧・業務のご依頼
 -セミナー講師・テーマ等のご要望

ブログランキングに参加しています。

 にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 にほんブログ村

スポンサーリンク



SNSでフォローする