マエムラボ Work & Nature Log

薩摩半島のちょっとマニアックパワースポット3選

以前、当ブログで大隅半島のマニアック・パワースポット3選という記事を書きました。
バランスを取る訳ではありませんが、薩摩半島からも挙げたくなったのでまとめます…。

鹿児島神社の社殿を横から

パワースポット神社は依然人気?

ブログのアクセスを引くまでもなく、パワースポット神社の人気は定着しつつあります。
今やパワースポット詣で御朱印(ごしゅいん)収集が、多くの女性たちのトレンドとも聞きますし・・。

鹿児島でおすすめのパワースポット神社は、今から3年前に記事にしています…。その後、大隅半島のマニアック・パワースポットや県内各地の神社も記事にまとめてきました。

今回は、上述のようにマニアック・パワースポットの薩摩半島版としてまとめます。
まだまだ、パワースポット神社の人気は衰えていないと思いますので・・。

薩摩半島からマニアックなパワースポット神社を3選

私なりに3つの神社を選びましたので、さっそく紹介していきましょう。
まずは、個人的にも初めて行ってみたところからスタートを……

大汝牟遅神社(おおなむちじんじゃ)

P2220902.JPG

日置市吹上町にある大汝牟遅神社に、所用のついでに初めて訪れてみました。第一印象は、境内や社殿もまずまず立派で、少し離れた有名な千本楠の参道付近まで含めれば結構な規模というところ…。
神社の由来等は別に譲りますが、噂ではTVドラマの撮影に使われたとも聞きます。そのせいか、当日は参拝客慣れした神職の方?にぷちガイドもしていただきました。。。
薩摩半島の中西部(日置市内)では、代表的なパワースポット神社になるかと・・。
(所在地:日置市吹上町中原2263)

P2220911.JPG

雰囲気がいい千本楠(CM等の撮影場所)

紫尾神社(しびじんじゃ:さつま町)

P1010687.JPG

紫尾神社は、泉質がお気に入りの紫尾温泉の近くに建つ古くからの神社です。同名神社が出水市内にありますが、両社とも紫尾山の麓に位置する姉妹的神社なのでしょう…。
こちら、さつま町の紫尾神社の一帯は、昔この地にあった神興寺に由来があるようです。
現在の敷地の規模はそれほどではないものの、地域の信仰の中心地だったということと、温泉が湧き出る神社ということ自体が神秘的なパワースポットです。(→関連記事へ)
(所在地:薩摩郡さつま町紫尾)

P1010692.JPG

紫尾神社拝殿前にて

 

鹿児島神社(かごしまじんじゃ)

IMGP3860.JPG

鹿児島神社は、鹿児島市草牟田にある由緒ある神社です。通りから奥まったところにあるため、一般にはすぐ近くの護国神社の陰に隠れがちかもしれません…。
規模的には護国神社に及びませんが、古くから地域の中心的な神社だったことが案内板等からもうかがえます。詳しい理由は不明ながら、秘かなパワースポットとして紹介されているようです。
個人的にも近場に住んでいた頃に良く訪れていて、背後の山と一体になっているためか、市街地の割に穏やかさがあって落ち着く神社です。(→別記事にての紹介

IMGP3858.JPG

(所在地:鹿児島市草牟田2-58-3)



ライト級からヘビー級?までそれぞれに…

パワースポットの定義はいろんな人のいろんな捉え方があるでしょうし、あえて議論する意味もないでしょう。 当ブログでも、一神社好きの勘を頼りにパワースポット神社を解釈しているだけかもしれませんし……

当ブログパワースポット関連記事

とはいえ、個人の実感としてライト級からヘビー級?までパワースポット信奉者?は確実に存在する印象です。ある種の怪しさもありますが、そうした面だけ見て非科学的なことだと切り捨てるのももったいないでしょう…。

¨¨

今回ピックアップしたのはごく一部で、興味を持つきっかけになればとの思い・・。
できれば上記のマニアックな薩摩半島のパワースポット神社を実際に訪れ、何かを感じていただければと……

P2220909.JPG

大汝牟遅神社の境内にて

〔あとがき〕
西日本の大雨被害や異例の台風進路はじめ、酷暑と共にいろいろ気を抜けない夏となっています・・。
委細構わず予告すると、8月のブログ通算10周年を機に何かを変えたいと考えています。期間限定にするか、長期的な見直しをするかはまだ決めていませんが……

 

近頃の Good & New
・サンアリーナせんだい


<仕事のご依頼はこちらからどうぞ>
 -セミナー・自然体験ガイドご要望
 -提供サービス一覧・顧問等の依頼

ブログランキングに参加しています。

 にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 にほんブログ村

スポンサーリンク



SNSでフォローする