元ソニー役員でロボット初代AIBOの開発責任者として知られる天外伺朗(てんげしろう)さんが、来月に鹿児島市内で講演されます。
かねてより地元有志の活動に協力している関係で、あらためてブログで紹介します。(今回、氏の主宰するホロトロピック・ネットワークの鹿児島での独自開催となります。)
天外氏は、最近ではサッカー日本代表の岡田元監督への指導など、独自の経営塾でも知る人ぞ知るところになっています。その意味で、経営者をはじめ組織のマネジメントやそのサポートに携わる方等にもおススメします。
〔▽参考:最近の著書〕
さて、その日程ですが、来月4月8日(日)の午後1時30分からの開催となります。 会場は鹿児島市の天文館にあるビジョンホール(東千石町、天文館バス停前)の8階です。
これからざっと3週間ほど先ですが、既にチケットの申込も各所で受け付けています。(※ちなみに、管理人もチケット取扱いをしております。)
講演テーマは、「『生きる力』と『死ぬ力』」と一見風変り?なタイトルになります…。ホロトロピック・ネットワークの活動目的が、「人の意識の成長・進化」ということからご理解いただければと・・。
あわせて、ゲスト講師の萩原優(はぎわらまさる)医師からも、生き方についての講演が予定されています。
イベントの詳細については、記事下にある特設ページリンクからご覧いただけますので、少しでも興味を持たれた方は講演者のプロフィール等もご確認ください。
また、上記内容はもちろん、氏の最新刊である子供の教育面にも役立つ内容になると思います。
〔▽氏の教育関係の最新刊〕
「生きる力」の強い子を育てる 人生を切り拓く「たくましさ」を伸ばすために (人間性教育学シリーズ)
ホロトロピック・ワールドの鹿児島開催は一昨年以来ですので、天外伺朗氏による鹿児島での講演も2年ぶりになります。
是非この貴重な機会に、人生と経営に生かせる最先端の知識に触れてみてください。
(※詳細・申込等は以下のリンク先をご参照ください。)
・「ホロトロピック・ネットワーク鹿児島」の公式ブログへ ・「ホロトロピック・ワールドin鹿児島」専用申込ページ(*申込ページは既に無効ですが、記録として残します。)
※当ブログの天外伺朗さん関係記事へ
Pickup! 次の記事も書いています。
スポンサーリンク
学びの機会で、狭野神社と霧島東神社をまとめて参拝・・。六社権現の解説を三国名勝図会で本格的に‥。