マエムラボ Work & Nature Log

間違いだらけの(仕事の)カレンダー選び2017

タイトルの「間違いだらけ…」はリスペクトする徳大寺さんがオリジナルですが、今回は「カレンダー選び」と組み合わせて使ってみました。カレンダーも組み合わせが大事かもしれません・・・

いろんなパターンのカレンダー

毎年この時期になると翌年のカレンダーを選びが始まります。ちょっと前に取りあげた手帳に次ぐ年中行事という感じでしょうか・・・

まぁ普通に家に飾るカレンダーでしたらある物で十分ですが、仕事で使うカレンダーはそれなりにこだわりたいものです・・・購入先としては文具店や書店等を始め、ネットでも幅広く販売されています。(最近は百均も侮れないですが)

大別すると、日めくり(1日1枚)、月めくり(1~2ヵ月)、一枚もの(年間)がそれぞれのコンセプトで販売されています。
一般には月めくりが基本と思いますが、いずれにしてもいろんなパターンから選択することになります。

3360359_3L1

ごくスタンダードな月めくりカレンダーの例(アスクルより)

 

スタンダードが一番といいながら…

「たかがカレンダー、とりあえず手元にあるもので良い…」とも言えますが、いざとなると意外とこだわりがあるものです。
そこで、私自身が最近チェックしているものを一部紹介しながら、いくつかのパターンを見てみましょう。

1.壁掛けカレンダー(1ヵ月もの)

どこにでもあるカレンダーで一番メジャーなタイプですが、本当にシンプルな日付が大きいものが使いやすいように思います。遠くからでも見やすいですし。
仕事用と考えると、多少なりとも予定が書き込みできるスペースがあるものが欲しいですね。

3349692_3L1

高橋書店製のA3変形の壁掛けカレンダーの例(アスクルより)

 

2.卓上カレンダー

これは特にデスク仕事で使いやすいので、なるべく手元に置きたいものです。個人利用をすることがほとんどのため、パーソナルな予定等まで書き込むことも可能です。(ただし、オフィス空間では制約がありますが…)

ユナイテッドビーズ 2017年 カレンダー 卓上 A5 Eタイプ CL171-E-A5
UNITED BEES ユナイテッドビーズ
売り上げランキング: 45,590

3.1枚もの(年間)カレンダー

1年間がすべて1面に見渡せる、大きなポスター型のカレンダーもあると便利です。(今の仕事柄、過去の月も見たいケースがあります。)
ここ数年は金融機関が配布するものを使っていますが、カレンダー部分がやや小さく見づらいのでこちらも検討したいところです・・・

ユナイテッドビーズ 2017年 カレンダー 壁掛け 書込みポスター B4 Cタイプ CL171-POC-B4
UNITED BEES ユナイテッドビーズ
売り上げランキング: 98,461

数種の組み合わせで実用に合わせる

気になるパターンのカレンダーをいくつか紹介してきましたが、この中から1つだけを選ぶと言うより、いくつか組み合わせて使うことがほとんどです。

最低限必要だと思うのは、月めくりカレンダーと卓上カレンダーです。さらに、年間ポスター型があれば一層便利ですね。

間違いやすいのは、いわゆるもらい物のカレンダーで間に合わせることでしょう。写真やイラスト中心のものは一見きれいで飾りには良いのですが、仕事で使うには今回ご紹介したような実用的なものがおススメです。(逆に実用的であれば、もらい物でもOKでしょう…)

 

個人的には文字のデザインなどもスマートなものが好みですが、基本はやはりシンプルな文字だけのものを選びます。

いずれにしても、仕事で使うカレンダーは、できれば統一感あるデザインのものを組み合わせて使いたいものですね。

IMGP5737.JPG

 今回のようないわゆる紙のカレンダー以外にも、手帳やスマホ、またはパソコンの画面上で見るカレンダーにもこだわりの余地はあります。また、最近はネット上でPDFをダウンロードできるサイトも増えており、なかなか使えそうです。
(*写真は郡山・東俣と鹿児島駅横にできた「上町の杜公園」。今月21日オープンのようです。)

 

近頃の関心ごと
・KeyMission 80


 ブログランキングに参加しています。
 にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 にほんブログ村

<仕事のご依頼はこちらからどうぞ>
 -セミナー・自然体験ガイドご要望
 -提供サービス一覧・顧問等の依頼

スポンサーリンク



SNSでフォローする